wordpress reCAPTCHA

2025.02.08
コメントスパムが数ヶ月に一回あるので、対策を実行!

reCAPTCHA を使った reCaptcha by BestWebSoft をインストールしました
(wordpress用の記事だったので即採用)

とりあえず、インストールしてみて様子をみることにしました

参考にした記事
初心者でも簡単!WordPressコメント機能の設定とスパム対策

GoogleCloudにも登録できちゃったし、これで良かったのかしら?わっかんね〜
Contact Form 7 のキーも自分で取得したものに更新
(キーをどこかにメモしとかんと・・)

Contact Form 7 の中の reCAPTCHA (v3)
ここのサイトも参考にしました(ちゃんと日本語だった)

reCAPTCHA はスパムやその他の自動化された嫌がらせからあなたを守ります。Contact Form 7 の reCAPTCHA インテグレーションモジュールを使えば、スパムボットによる不正なフォーム送信を遮断できます。

Akismet Anti-spam: Spam Protection でコメントをスパム判定してくれるんですけど、いちいち確認して消すのが面倒だと思っていましたので、「だったら送信する前に拒否しちゃおう」ってワケです

zizodo.info
zizodo.com の両サイトに「とりあえず入れてみた」って感じです、ドキドキ

問い合わせフォームにもひと工夫です
今まで、プラグイン自体は入れてても、ショートコードに入れ忘れてました(汗)

Akismetなら無料でもWordPressのスパム対策ができる?設定方法を画像付きで解説
この記事の後半戦にある部分を参考にショートコードをペタリw

「Contact Form 7」はWordPressのサイトにお問い合わせフォームを追加できるプラグインです。WordPressにはお問い合わせフォームがデフォルトで搭載されていないため、プラグインを導入する必要があります。

Contact Form 7はお問い合わせフォームの代表的なプラグインであるため、すでにインストールされている方は多いのではないでしょうか。

Contact Form 7では「フォーム」にショートコードを加えるだけで、送信前のチェックボタンを追加できます。追加するコードは以下になります。

[acceptance acceptance-001] 利用規約に同意します。 [/acceptance]

上記のコードを「[submit “送信”]」の上に挿入することで、チェックボタンが追加されます。

さてさて、いつも「付け焼き刃」なのでどうなるかしら??
私のお脳がついていくうちは、できることはやっていきましょう!
どうせ人生なんて「試して楽しんだ者が幸せ」なんですも〜ん

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。