発色と撥水 zizodo | 2023年1月12日 | 日常つれづれ | コメントはまだありません バランスいいのは不透明チューブ 固形絵の具とダーマトの「弾く表現」の相性が悪かったのでは?と思い出して実験してみました 普通の画用紙にダーマト白でクルクル〜っと描いて、各々画材で彩色 「固形:チューブ」ではチューブに軍配があがりましたただ、固形の方が発色が美しいですね固形を使いたいなら、ホワイトの表現はダーマト以外で考えた方がいいみたいです こうして考えると、コスパがいいのは「チューブの不透明」です使うシーンや画材でいろいろチョイスできるようになれたら、幅がぐーんと広がりますネ Related Posts 初墓掃除ガンバル コメントはまだありません | 3月 21, 2016 今年のマンサク コメントはまだありません | 3月 5, 2025 かじkindle コメントはまだありません | 11月 12, 2015 時短歓迎! コメントはまだありません | 12月 12, 2024 About The Author zizodo Add a Comment コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですComment:*Name:* Email Address:* Website: Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment. reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。 Δ