カテゴリー: 介護
介護
父親の手料理(と言えるのか?)では栄養状態が非常に心配で、差し入れしました。煮物と赤飯(普通の米)と味噌汁の具材を着込んだ汁(味噌や具材は追加投入可)。これからは週に2回の割合で差し入れしてあげないと。調理が苦手な私には […]
Read More
介護
どうやら「味噌汁」のようです、父自作の。・・・これは・・ううう(^^;。家事ができない昭和初期生まれが頑張っていると感動するけど、自分が食べる側になったらと思うと、必ず来るであろう将来の姿を想像してちょっとダークモード突 […]
Read More
介護
21日に実家の冷蔵庫から漬物を持って帰ってきました。いったい何時からあったやら?冷蔵庫を開けるたびにヤバイ匂いがツーン。「お父さん!コレ、いらないよね?チョーダイ!!」と強奪。帰宅して日付を見たら「賞味期限1月9日」じゃ […]
Read More
介護
実家の床は母親の食べこぼしだらけ。父親が外出中の留守番時に床掃除する事にしました。留守番している間はアルバイトとして微量の賃金いただいてます。父親も気がラクなようです。この時間を生かしていろいろ家のことを介護のことをでき […]
Read More
介護
手配した紙パンツを実家に届けてきました。「夜だけでもコレ使って」と渡しましたがどうかなぁ?母親は朝からずっと寝ていて「今日は調子悪いから」と父親が訪問介護を断ったのですが「具合が悪いなら診せてください」と来てくれました、 […]
Read More
介護
私の煮物を食べたら母親のスイッチが入ったようで、急に夕飯の支度を始めようとしたそうです。あのヨロヨロでどうやって?と思いつつ、食事の大切さを感じました。煮物って愛まで煮込むのかも?(決して私の料理が美味しかったワケじゃな […]
Read More
介護
ケアマネさんと面談して介護認定の再確認をしてもらいました。三ヶ月前とは打って変わって、腕と足が伸びない・上がらない・保定できない、住所も分からない、言葉が出ない、排泄も問題あり等の厳しい現実です。週に1回以上、父親のフォ […]
Read More
介護
アルツハイマー型認知症の本を読んでいます。まずは「概念」から。別居してて良かったなぁと思います。だってこうやって知識を詰め込める時間が同居してると無いですもん。 介護は「できることは自分にやらせて」が基本で「60点で満点 […]
Read More
介護
気がつけば鏡開きの日を通り過ぎてました。とりあえず昼食に(^^;。父親用に買ったズボンが「大きいし足が長い」ということで裾を縫い縮めました。昔はこれで平気そうだったんですけど、介護で痩せちゃったみたい。さて、問題は私が縫 […]
Read More
介護
私が昔使っていた小型のコロコロ。実家に持っていこうと思っています。親のどちらかが介護状態になると実家が一気に汚れますね。どうしても、かかりっきりになるので。とりあえず、カーペットが白髪だらけなのが気になるので、ここからス […]
Read More